フォトウェディング・少人数婚はファミリアウェディング

メインビジュアル メインビジュアル

Column

コラム

お知らせ

フォトウェディングの費用相場とは?撮影料・ヘアメイク代の内訳や節約ポイントも解説

更新日:2025年06月09日
フォトウェディングの費用相場とは?撮影料・ヘアメイク代の内訳や節約ポイントも解説

フォトウェディングは従来の結婚式に比べて費用を抑えられるため、特に予算を重視するカップルに人気です。

しかし、その費用内訳や節約方法を知らないと、想定外の出費に悩まされることも少なくありません。

そこで、この記事では、フォトウェディングの費用相場を始め、衣装やヘアメイクなどの内訳、さらに費用を抑える具体的な方法について解説します。

最後にファミリアウェディングのおすすめプランもご紹介しますので、満足のいくフォトウェディングを計画したいおふたりは、ぜひ参考にしてみてください。

 

■ フォトウェディングの費用相場とは


フォトウェディングの費用相場とは

フォトウェディング全体の費用相場は、約10万円から40万円程度です。

まず、フォトウェディングには大きく分けてスタジオ撮影とロケーション撮影の2パターンがあります。スタジオ撮影のみであれば費用は抑えられる傾向がありますが、ロケーション撮影や特別な衣装を選ぶ場合には追加料金が発生するケースが多いです。

また、衣装代やヘアメイク費用、撮影カット数の追加、季節や平日・休日、キャンペーンの利用によっても総額が大きく変わってくるため一概にはいえません。


◇ スタジオ撮影の費用相場


フォトウェディングのうち、スタジオ撮影の費用相場は、一般的に10万円から30万円程度です。

撮影料金や基本プランの衣装、ヘアセット・メイクが含まれるケースがほとんどですが、スタジオにより異なるため、事前に詳細なプラン内容を確認しておくことをおすすめします。

数あるスタジオの中でも、特に費用対効果が高いと評判なのが、ファミリアウェディングのフォトウェディングスタジオプランです。

23もの多彩な撮影シーンが用意されており、基本的なプランには上質な衣装やヘアメイク、アルバムまで含まれているため、追加費用を抑えながら満足のいく仕上がりを期待できます。

具体的なプラン内容については、後半のおすすめプランで詳しくご紹介します。


◇ ロケーション撮影の費用相場


ロケーション撮影の費用相場は、スタジオ撮影より少し高い20万円から40万円程度です。

この費用には、撮影料や撮影場所の使用料、移動費、場合によっては撮影の許可料などが含まれます。

例えば、一般的に撮影が許可されていない観光地や特別な施設での撮影を希望する場合、それに伴う追加料金が発生することも少なくありません。

 

■ フォトウェディングの費用内訳


フォトウェディングの費用内訳

フォトウェディングの費用には、主に以下のようなものが含まれます。

・撮影費用
・衣装費用
・ヘアメイク費用

以下で詳しい内訳をチェックしてみましょう。

◇ 撮影費用の内訳


フォトウェディングの撮影費用は、スタジオや撮影内容によって異なります。これには、カメラマンを配置する費用や機材の使用料が含まれます。

また、カメラマンを指名する場合は、別途指名料が発生するケースもあると覚えておきましょう。

◇ 衣装費用の内訳


フォトウェディングにおける衣装の費用も、選ぶ衣装やオプションにより大きく異なります。

スタジオ提供のドレスやタキシードは基本的な費用に含まれる場合が多いですが、高級ブランドの衣装や特注、2着目以上を選ぶには追加費用が必要です。

例えば、ブランドドレスや和装の格別の衣装は、数万円から数十万円かかることもあります。

◇ ヘアメイク費用の内訳


フォトウェディングにおけるヘアメイク費用も、スタジオやプランによって異なりますが、一般的には基本プランに含まれている事が多いです。

新郎のヘアセットやメイクも含まれることがありますが、新婦のみのケースも多くあります。新郎新婦揃ってのヘアメイクを希望する場合は、事前に確認しておくのが賢明です。

なお、特別なヘアスタイルやメイクを希望する場合、追加料金が発生することもあります。希望のスタイルがある場合は、一度スタジオに相談してみましょう。

ファミリアウェディングのスタジオプランでは、新婦のヘアメイク(洋髪)が基本料金に含まれているため、追加費用を抑えやすいのが魅力。

事前のヘアメイク相談も含まれているので、理想のイメージをしっかりと伝えられる安心感も得られますよ!

 

■ 追加費用の発生について


追加費用の発生について

フォトウェディングでは、基本的なプラン費用に加えて、以下のような追加費用が発生することがあります。

・撮影した写真データの追加
・衣裳のアップグレード
・ロケーション撮影の移動費用

追加費用も含めて確認しておくことで、予算オーバーを防ぎ、満足のいく撮影を叶えられます。

以下では、追加費用の概要と内訳を解説していきます。

◇ 撮影した写真データの追加


フォトウェディングの基本プランには、あらかじめ一定のカット数が含まれています。追加分はオプションとして費用が発生し、実際の金額はスタジオやプランによってさまざま。

例えば数カットの追加ではなく、撮影した全カットデータのお渡しといったケースがあります。撮影内容や撮影時間によって異なりますが、5~10万円の追加となります。             

できるだけ多くの写真を残したい場合や、バリエーション豊かな撮影を計画中の方におすすめの追加オプションです。

◇ 衣裳のアップグレード


通常のプランに含まれる標準衣裳でも素敵ですが、より特別な1着を選びたい場合、追加費用がかかることも・・・。

具体的なアップグレード費用は選ぶ衣裳によりますが、ドレス・和装共に数万円の追加費用がかかるケースがあります。

フォトウェディングでは、衣裳のアップグレードが人気です。豪華なドレスや着物を選ぶことで、撮影の雰囲気が一段と華やかになるため、併せて検討してみましょう。

◇ ロケーション撮影の移動費


ロケーション撮影では、実際に撮影する場所までの移動費が発生することがあります。特に遠方のロケーションを選んだ場合、この移動費がかなりの額になるかもしれません。

移動費には撮影スタッフの交通費や機材運搬費も含まれており、事前に確認して予算に組み込むことが大切です。

また、自家用車での移動を選択する場合でも、ガソリン代や駐車料金が必要になることを考慮することで、より予算オーバーを防げるでしょう。

 


■ フォトウェディングの費用を抑える方法


フォトウェディングの費用を抑える方法

フォトウェディングの費用相場はおおむね決まっていますが、日程選びやキャンペーン利用、小物の工夫などで安くあげることが可能です。

以下では、費用を抑えるための3つの方法をご紹介します。

◇ 平日に撮影を行う


フォトウェディングの費用を抑える方法の一つとして、平日に撮影を行うことが挙げられます。

多くのフォトスタジオやロケーション撮影サービスは、週末や祝日に予約が集中しやすいことから、平日の価格が安く設定されているケースがほとんどです。

撮影場所が混雑しにくい平日なら、コストを抑えつつ、ゆったりとした雰囲気の中で撮影を楽しめるでしょう。

◇ キャンペーンを利用する


フォトウェディングの費用を抑えるための方法には、キャンペーンの利用もあります。

多くのスタジオや撮影業者では、春の桜の時期や秋の紅葉シーズン、年末年始など、季節ごとや特定の期間に割引キャンペーンを行っています。

SNSや公式サイトで最新のキャンペーン情報をチェックし、上手く活用することで、通常よりもお得な価格での撮影が可能です。

なお、キャンペーンは実施時期が限られているため、早めの情報収集と予約がカギとなるでしょう。

◇ 小物を持ち込む


フォトウェディングの費用を抑えるためには、小物を持ち込むことも有効です。

スタジオやロケーションで用意されている小物を利用すると、追加費用が発生することがあります。自分たちで用意した小物を持ち込むことで、その費用を節約できるのです。

ブーケやアクセサリー、装飾品など、手作りやふたりがこだわって選んだアイテムの活用は、写真にオリジナリティを出すのにも一役買ってくれるでしょう。

 

■ おすすめのフォトウェディングプラン


おすすめのフォトウェディングプラン

フォトウェディングの費用を抑えつつ、素晴らしい写真を残したいなら、プラン選びがカギです。希望に合ったプランを選ぶことで、コストパフォーマンスを高められます。

費用のみならず、準備の手間も抑えたいなら、すべての必要なサービスが含まれた『全て込みのパッケージプラン』がおすすめです。撮影費用や衣装、ヘアメイク、アルバムの費用などが一つのセットになっているため、基本的な費用を節約できる傾向にあります。

以下では、全プランでセット内容が充実している、ファミリアウェディングのおすすめフォトウェディングプランをご紹介します。

◇ ファミリアウェディングのフォトウェディングスタジオプラン


「費用は抑えたいけれど、妥協はしたくない!」そんなコストパフォーマンス重視の方にぴったりなのが、23の多彩な撮影シーンを備えたファミリアウェディングのスタジオプランです。

全プラン共通で、以下のセットが盛り込まれています。

・上質で豊富な衣裳
・事前のヘアメイク相談
・お二人の着付け
・写真撮影
・衣裳に合わせた小物・アクセサリー
・写真セレクト
・専門のスタイリストにてドレス補正
・選べるアルバム
・アートブーケ・ブートニア
・アルバム収録分データ(USBお渡し)
・新婦ヘアメイク(洋髪)
・専属プランナーのフルサポート
・ヘアメイクアテンド
・スタジオ使用料

さらに撮影プランは、お二人で衣装2点・データ10カット・アルバム10P付きで最もリーズナブルな「ミニマムプラン」から、なんと衣装6点・アルバム30P・40カットデータ付きの「ラグジュアリープラン」まで、ラインナップが豊富です。

基本セットが充実しているうえ、予算に応じたプラン選択が可能なため、極力予算オーバーを避けつつも、こだわりの撮影を実現したい方にぴったりのプランといえるでしょう。

ファミリアウェディングのスタジオプラン詳細はこちら


◇ ファミリアウェディングのフォトウェディングロケーションプラン


「憧れの場所で撮影したい!でも費用が気になる…」そんなカップルにおすすめなのが、ファミリアウェディングのロケーションプランです。

遠方への移動や宿泊費を抑えつつ、東京駅を中心とした都心の人気スポットで、思い出に残るおしゃれなウェディングフォトを撮影できます。

ロケーションプランには、以下の内容が含まれています。

・撮影データ(全データ(修正無)※約300カット)
・へアセット(ご新婦)
・メイク(ご新婦(ボディメイク込))
・着付け(ご新郎ご新婦)
・ブーケ(生花(ブートニア込))
・ご新郎衣裳(紋服orタキシードから1着)
・ご新婦衣裳(白無垢&色打掛orドレスから1着)
・小物(アクセサリー一式、インナー等)

同日にスタジオとロケーション両方の撮影ができる内容のため、別日に予約する場合と比べて時間的にも金銭的にも効率的です。

さらに、東京の象徴的なスポットでの撮影は、わざわざ遠方のリゾート地に行かずとも、都会ならではの華やかさと格式高い写真が残せます。

限られた予算の中で最大限の思い出を形にしたいカップルにとって、ファミリアウェディングのロケーションフォトプランを検討してみる価値があるでしょう。

ファミリアウェディングのロケーションフォトプラン詳細はこちら

 

■ まとめ:費用を賢く抑えて、理想のフォトウェディングを叶えよう


フォトウェディングは、スタジオかロケーションか、衣装やヘアメイク、撮影カット数などによって費用が大きく変動します。だからこそ、事前に内訳を把握し、自分たちに合ったプランを選ぶことが、後悔のない撮影への第一歩です。

また、平日撮影やキャンペーンの活用、小物の持ち込みなどを上手に取り入れれば、理想のフォトウェディングを手の届く価格で叶えられます。

「思い出に残る1枚」を、賢く、満足のいくかたちで実現するために。ぜひファミリアウェディングのフォトプランも、選択肢のひとつとしてご検討ください。